皆さんごきげんよう!
実際にプレイして練習することも大切ですが!!
動画を見ることも大切だと思います(自論)
プレイするのも疲れるし・・・・
ということで動画を見るだけで上達出来る方法を論じていきます
動画を見ることで得られること
動画を見るだけで何が得られるんだよ??
上達するには練習しかないだろ・・・・
そう言いたい気持ちもわかります
ですのでメリットを説明します
大まかに言えばどうやってゲームを勝ちに導くのかという1点なのですが
細かく説明すると以下の通りです
- CSの取り方
このゲームの基本でありながら非常に重要です
スキルを使ってとるのか。
またタワーに押し付けられた時どうやって綺麗にCSを取るのか
ジャングラーならどうやってクリープを狩っているのか?
意外と注目せずに動画を見ている人もいるのでは?
- キルの仕方
ハラスのタイミングや、キルしている時はどのスキルを使って倒すのか?
サイドレーンにロームした際のキルの仕方、Gankのルートなど
これは動画見ないと分からない部分が多いです
- レーン戦での立ち回り
有利なマッチアップ、不利なマッチアップ
前者ならばどうやってレーン戦でドミネートするのか
後者ならばどのようにキルを取られずにファームしていくのか
- ワードの置き方、置くタイミング
サポートでなくても、レーンサイドにトリンケットを置くはずです。
どこに置くのか、いつ置くのか?
見ておくべきです
- ビルドの進め方
これについてはOPGG見れば大体わかりますが、動画でも
ビルドの進め方やスキルレベルの上げ方を確認できます
以上です。
個人的には、CSの取り方とレーン戦での1V1でどうやって敵との差を広げるか(キルの仕方)をよく見るのが良いかと思います
勉強にならない動画
動画といってもLOLには様々な動画があります
Ex)Montage動画、ブロンズ帯の面白動画、などなど・・・
最も勉強になるのは、もちろんプロのリプレイ動画です
プロのリプレイ動画でも、中には見ても意味のない内容の動画もありますのでその辺りも説明します
- レベル1での集団戦を行った結果大きな有利が生じている動画
これは韓国の高レート帯では良く目にする光景ではありますが
ゲーム開始直後に集団戦を起こし、自チームに大きな有利が発生している場合があります
その場合、マッチアップの有利不利関係なく、レーン戦で圧倒し、そのまま勝利してしまうケースが多いです。
僕たちが見たいのは勝ち試合ではなく、イーブンから始まったゲームからどのように有利を作るかという1点のみです。
- 味方によるレーン介入が多すぎる
これも1と同様の理由
ただ、その時の味方を助ける動き(味方を育てる動き)というのはサポートやジャングラーメインの方から見ると見習うべき点が多いので参考にしても良いと思います
上記のような動画はあまり参考にならないケースが多いので別の動画を見ましょう
効率的な動画の見方
リプレイ動画を見るにしても、1本30分は時間がかかる
それをいくつも見るのは時間が足りません
これは仕方ありません
なので如何にして効率よく動画を見るかが大切
まず媒体はYouTubeだという前提でお話します
- 試合開始後1分40秒付近までスキップ
ミニオンが湧くまで、動画をスキップする。
ここでキルが発生して、大きな有利を得ていたらブラウザバックしてもいいかも
- 倍速で見ること
動画の再生プレイヤーの右下に歯車のマークがありますのでそちらをクリック
すると速度を設定することができます
2倍速にして見ることで時間を半分に縮めることができます。
逆に素晴らしいプレイをスローでゆっくり見ることもできます
- 最後まで見る必要はない
試合全体を通して見たいなら仕方ないけれど
そうでない場合(レーン戦での立ち回りだけ見たい)は試合が終わるまで
見る必要はありません。
これはもう試合がひっくり返ることはないなと感じたらそこで閉じても良いです
- ハイライトだけ見る
これはチャンネルにも拠りますけども、リプレイのキルシーンのみを
集めたハイライト動画も一緒にアップしてある親切なチャンネルも
ありますのでそちらだけ見て面白ければリプレイ動画も見る。
これでかなり時間は節約できますね
以下にチャンネルを紹介しますので見てください
おすすめのチャンネル
今回は特別に僕がいつも見ているチャンネルを特別に紹介します。
- LOL PRO Replays
主に韓国のプロ選手のリプレイ動画がアップされている
1日1本はアップされているみたいなので毎日見てください
ハイライト動画もあります
- BestLeagueTW
こちらもプロのリプレイ動画が多いですが、中にはプロではなく上位プレイヤーの動画もあるので、あまりプロがピックしないチャンプの動画も見れるのが良いところ
- Lol Korean Pro Replays
こちらもリプレイ動画がアップされています。毎日見ましょう
- Dopa Apdo
名前の通り、Dopaのリプレイ動画がまとめられています
僕はここでカサディンについて勉強してそのまま真似してサブアカウントのレートを爆上げしました。
- LOL Esports
プロの大会の動画がまとめてあります
大きなリーグの動画はすべてあるので地域に限らず世界中の大会動画を見ることができます
また時間がない時でも試合のハイライトがあるので、それを見るだけでも楽しめます
- Today on the Korean Server
韓国プロ(主にSKT)のストリームを面白くアレンジしてハイライトにまとめてあります
編集のレベルが高く、とにかく笑えるのでネタ枠として紹介
- SkinSpotlights
新作スキンなどを動画で紹介している。
サムネイルだけでなく、ゲーム内の3Dモデルまできっちり確認できる点が親切
これらはチャンネル登録して毎日チェックすべき
最後に
以上です
簡単な説明になってしまい申し訳ないのですが
正直動画を見て研究しているか、していないかで
かなり実力に差があると個人的に感じます
自分でプレイして練習することも大切ですが、
それは時として「独りよがり」にも繋がることもありますので
ある程度、第3者の情報を取り入れる方が上達は早いです
長文のところ最後まで読んでいただきありがとうございました
何かありましたらTwitterから連絡ください!